「名前でダンス」振り返りシート(授業観察演習)

「*」或は【必須】とついたものは必須項目です

動画と質問紙の研究上の取り扱いについて(お願い)

 この授業で授業観察記録作成のために撮影する動画と質問紙は、表現運動の授業改善のための研究上の二次使用を予定しています。二次使用は以下の条件の下で行います。

(1)二次使用を承諾した人の動作と回答のみを分析の対象とします。
(2)諾否は各自の自由意思によります。成績評定をはじめとする受講者個々の利益(不利益)に影響することはありません。
(3)理由の如何を問わず、回答したくない質問に回答する必要はありません。
(4)研究に際してデータは匿名で処理し、研究成果の公表に際して個人情報は伏せます。
(5)授業者宛にメール(yamadama@u-gakugei.ac.jp)で氏名を明らかにして申し出ることで、承諾を後日取り消すことができます。未成年で親権者の了承が得られなかった場合を想定した措置ですが、理由の如何にかかわらず取り消し可能です。取り消しは、連絡を受けた後の分析に反映させます。
(6)研究が完了するまで、この動画と質問紙の内容について授業履修者以外の人に話すのは控えてください。研究の完了は、http://www.u-gakugei.ac.jp/~yamadama/またはhttps://twitter.com/YAMADA_Gakkyoの記事にて告知します。
(7)本件に関する質問は実施責任者である山田雅彦が承ります。yamadama@u-gakugei.ac.jp宛メールにてお願いします。

 以上の条件で、二次使用を承諾する人は、回答欄の上にあるチェック欄を記入した上で、質問紙を記入、提出してください。
 ご協力よろしくお願い致します。
【表現運動の授業改善】研究に【この振り返りシート】の内容を二次使用することを *
【表現運動の授業改善】研究に【模擬授業の動画】を二次使用することを *
 この授業で授業観察記録作成のために撮影する動画は、授業観察力に関する研究での二次使用を予定しています。二次使用は以下の条件の下で行います。

(1)別の実験・調査の協力者に、模擬授業の動画を視聴してもらうことがあります。「授業観察演習」での教育実習生の授業と同じ位置づけです。
(2)諾否は各自の自由意思によります。成績評定をはじめとする受講者個々の利益(不利益)に影響することはありません。
(3)承諾しなかった人がいた場合、その人の映っていない場面を編集して使用します。
(4)模擬授業中は名前を呼ばないようにしてもらいましたが、名前が聞き取れる箇所は割愛して二次使用します。
(5)授業者宛にメール(yamadama@u-gakugei.ac.jp)で氏名を明らかにして申し出ることで、承諾を後日取り消すことができます。未成年で親権者の了承が得られなかった場合を想定した措置ですが、理由の如何にかかわらず取り消し可能です。取り消しは、連絡を受けた後の研究に反映させます。
(6)本件に関する質問は実施責任者である山田雅彦が承ります。yamadama@u-gakugei.ac.jp宛メールにてお願いします。


 以上の条件で、二次使用を承諾する人は、下のチェック欄を記入した上で、質問紙を記入、提出してください。
 ご協力よろしくお願い致します。
【授業観察力】研究に【模擬授業の動画】を二次使用することを *
1-1.あなたが模擬授業で着用したビブスは何色ですか。
1-2.あなたが模擬授業で着用したビブスの番号は何番ですか。
1-3.あなたが振付のもとにした文字は何ですか。
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットの別もわかるよう、もとにした文字そのものを入力してください。
1-4.その文字を振付にするにあたって動きにどんな工夫をしましたか。
2-1.その振付を考える時に次のことを参考にしましたか。
(1)授業以前から知っていた動き
(2)授業者がグループ分け前に例示した動き
(3)授業者がグループ別に例示した動き
(4)自分と同じ色のビブスを着た受講者の動き
(5)手旗信号の動きの一覧表
一覧表を配付されなかった人は 0 を選択してください。
(6)自分と違う色のビブスを着た受講者の動き
先に踊ったグループの人は 0 を選択してください。
2-2.具体的に、何からどんなヒントを得ましたか。
2-3.手旗信号について、授業前にどのくらい知っていましたか。
3-1.個人またはグループで振付をつくる時以下のようなことはありましたか。
(1)これまでのダンスで振付を考えた時よりも動きを思いつきやすいと感じた。
これまで自分たちで振付をつくったことがない人は 0 を選択してください。
(2)自分が今までにない動きをしていることを感じた。
(3)身体でうまく表現できていると感じた。
(4)他の受講者の振付に自分にはないアイデアを感じた。
(5)積極的に意見を表明できた。
(6)グループの人の意見に受容的に対応できた。
(7)他のグループよりよい作品にしようと思った。
(8)動くことを楽しいと感じた。
3-2.自分が振付に参加した方の授業について印象に残ったことは何ですか。
4-1.学校の授業・行事で経験したダンスは次のうちどれですか。当てはまるものをすべて選んでください。
(1)提示された振付を覚えて踊る
(2)音楽だけを提示されて自分たちで振付を考える
(3)事物や活動・感情のイメージをもとに自分たちで振付を考える
(4)具体的な動きをデフォルメ(アレンジ)して自分たちで振付を考える
(5)ここに挙げたどれにもあてはまらないタイプのダンス
4-2.「(5)ここに挙げたどれにもあてはまらないタイプのダンス」を経験した人は、その具体的な内容を教えてください。
5-1.学校の授業・行事以外でダンスを継続的に練習した経験はありますか。
「ない」の人は、メールアドレス記入欄に進んでください。
5-2.「ある」の人は、練習していたダンスの種類は何ですか。
5-3.そのダンスをどれくらいの期間練習していましたか。
およその年単位で回答してください。一年に満たない期間は、6ヶ月未満は切り捨て、6ヶ月以上は切り上げで計算してください。
5-4.そのダンスを今から何年前まで続けていましたか。
およその年単位で回答してください。一年に満たない期間は、6ヶ月未満は切り捨て、6ヶ月以上は切り上げで計算してください。今でも続けている場合は0年と記入してください。
5-5.練習していた当時は、どのくらいの頻度で練習していましたか。
6.記入内容のコピーを手元に残したい人は、メールアドレスを記入してください。記入されたアドレスに送信内容のコピーが届きます。
記入漏れや記入ミスがないかもう一度確認してから送信してください。ご協力ありがとうございました。