水難学会入会申し込み書 兼 認証指導員(プール)養成講習会 受講申し込み書
「*」のついたものは必須項目です
受講日
*
▼選択してください
令和6年10月27日(日) 愛知県蟹江町 #159
氏名
*
姓:
名:
ふりがな
*
姓:
名:
性別
*
男性
女性
生年月日
*
-
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
年
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
年齢確認
*
養成講習会(認定試験)当日現在、満20歳以上です。
血液型
*
▼選択してください
A
B
O
AB
不明
血液型:Rh
*
▼選択してください
+
−
不明
都道府県
*
▼選択してください
北海道
青森県
岩手県
秋田県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
長野県
山梨県
静岡県
愛知県
岐阜県
富山県
石川県
福井県
三重県
滋賀県
奈良県
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
郵便番号
*
-
住所
*
アパート・マンション等にお住まいの方は建物名までご記入ください。
自宅電話番号
-
-
携帯電話番号
*
-
-
メールアドレス
*
(確認用)
職業分類
*
▼選択してください
消防
教員
医師
看護師
ダイビング
海上保安官
自営
学生
無職
その他
その他の職業
職業分類が「その他」の場合ご記入ください。
勤務先名称
*
*消防職員の場合、消防本部(局)の正式名称を記入してください。
勤務先電話番号
-
-
現在の水難学会会員登録状況
*
会員
非会員
水難学会会員番号
既に水難学会会員の方は、会員番号を記載ください。
心肺蘇生法に関する資格
*
各種団体が実施しているAED講習合格証を保有し、認定当日現在にその合格証が有効である者。
AED講習合格証と同等以上の知見を有すると認められる資格、若しくは免許を有する者。
(これらのいずれかの者であることが望ましい。)
水に関する資格
*該当する資格を明記してください。該当がない場合は「なし」と記入してください。
赤十字・水上安全法指導員である
赤十字・水上安全法指導員である
該当しない
水上安全法救助員ではありません。
指導員資格保有者が該当します。
講習会用テキスト
*
ご自分専用のテキストをお持ちでない方は、必ず購入してください。
テキスト購入希望者には事前に送付します。送料は事務局で負担します。
購入します
持っています
個人情報保護の確認
確認しました
個人情報保護の確認
学会事務局がお預かりしている会員の個人情報は、学会の適正運営のために活用させていただきます。
なお、提供していただいた個人情報は、慎重に取り扱い、下記の場合を除き、第三者に提供または開示することはございません。
1.会員の同意があった場合
2.法令に基づき開示しなければならない場合
理事が会員名簿を持つことを了承する(必須)
*
了承する
学会運営上必要な特別の事由において、必要最小限の情報を担当者に公開することを了承する(必須)
*
了承する
会費納入方法
*
ゆうちょ銀行への振り込み
クレジットカードでの決済
水難学会へのメッセージ
*
講習会参加への意気込みなど自由に記載ください。
: