第19回岐阜人工呼吸セミナー 受講生募集

本物の人工呼吸器と患者シミュレーター人形を使用した「体験型セミナー」である
「岐阜人工呼吸セミナー」を、令和7年8月24日(日)に岐阜大学医学部、岐阜大学医学部附属病院
で開催する事となりました。
下記募集要項をよくお読みの上、お申し込み下さい。
受講可否の連絡やコース詳細情報につきましては、登録頂いたメール宛にPCメールより
連絡致しますのでご注意下さい。
また、電話・FAXでのお問い合わせ・申込みは受け付けておりませんのでご了承下さい。
「3学会合同呼吸療法認定士更新用講習会」となっておりますのでふるってご応募下さい。

なお、基礎から学びたい人のための講義形式の「基礎セミナー」を前日である
8月23日(土)に開催致します。基礎が心配な方はそちらにもご参加下さい。
2日間連続の受講をお勧めします。
(別途申し込みが必要となりますのでご注意ください。)
(基礎セミナー受講の方を優先的に採用致します。)

<第19回岐阜人工呼吸器セミナー>
〜人工呼吸器とシミュレーター人形を用いた体験型セミナー〜
【3学会合同呼吸療法認定士更新用講習会】
日時 令和7年8月24日(日)
   10時00分開始〜午後16時頃終了予定 (8時50分頃より受付開始)
会場 岐阜大学医学部小会議室、大会議室 / 附属病院1階多目的ホール他
人数 24名
対象 医師、看護師、臨床工学技師など医療従事者
参加費 9,000円 (※昼食は別注文となります)

講義内容
1.人工呼吸実施中のトラブルへの対応
  人工呼吸実施中に起こるさまざまなトラブルに対応するための 
 診断とその対処法を、講義と実際の人工呼吸器を装着したシミュ
 レーター人形を使って体験学習します。
2.人工呼吸器の操作の基本
  人工呼吸器を実際に操作し、各種モードの基本的な設定を学習
 します。
3.高機能テスト肺を使用した学習
 高機能テスト肺を使用してグラフィック波形を作ってみます。
4.人工呼吸器グラフィックスの理解
  臨床に役立つ人工呼吸器グラフィックスの基本波形の見方を講
 義します。

※本セミナー受講により、「3学会合同呼吸療法認定士受講資格要件・認定更新」に必要な点数取得基準で25点獲得できます。


<お申し込み方法>
・下記登録フォームに必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
・連絡先はメールアドレスが必須です。
 受講可否の案内等は全て登録頂いたメールアドレスへご連絡しますのでご注意下さい。
※携帯メールアドレスでの登録の場合、PCメールアドレスより連絡しますので設定によっては
 メールが届かない場合がありますのでご注意下さい(自己責任で対応下さい)。
※電話でのお問い合わせ・申込みは日常診療・業務の支障となりますのでご遠慮下さい。

申込み締切日 令和7年7月30日(水)
(応募人数により予定より早期に締め切る場合があります。)

<受講決定案内>
・受講者には申込締切後、7月下旬〜8月上旬に受講採用通知と共に受講料振込口座を案内した
 メールをPCメールでご連絡致します。速やかに受講料振込をお願い致します。
 受講料入金確認を持って受講確定となりますのでご注意下さい。
 (基礎セミナーと違い受講料振込案内メールは申し込み締め切り後、受講採用者に
  お送りしますのでご注意ください。)
・携帯メールやメールソフトの設定によっては、こちらからのメールが届かない場合も
 ありますので十分ご注意下さい。
 (メールが届かない事によって受講採用されない事もありますのでご注意下さい。)
・受講決定にあたっては地域枠を考慮させて頂きますのでご了承下さい。

※感染症などの状況によっては開催中止となる場合があります。
※十分に感染予防に配慮して開催致しますが受講者の皆様の協力も必要となります。マスク着用など、ご協力をよろしくお願い致します。
体調不良の方は受講できませんのでご注意下さい。



<問い合わせ先>
NPO法人岐阜救急災害医療研究開発機構
(岐阜大学大学院医学系研究科救急災害医学分野医局内)
e-mail:helpdesk@gifu99.jp


「*」のついたものは必須項目です。必ずご入力下さい。

<個人情報について:返信時にメールシステムの構造上メールアドレスのみ一斉返信時に掲載されますのでご了承ください。>
<個人情報は当セミナー運営に関してのみ利用させて頂きますのでご了承ください。>

名前(姓 名) *
例)小倉 真治
フリガナ *
全角カタカナ 例)オグラ シンジ
所属 *
例)岐阜大学医学部附属病院
部署
例)高度救命救急センター
職種 *
その他の職種
その他の職種の場合は記載してください。例)歯科医師
メールアドレス *

(確認用)
半角英数字。PCからのメールも届くメールアドレスを記載して下さい
施設住所 *

ハイフンを入れずに入力してください
施設電話番号 *
- -
生年月日(西暦/年/日) *
緊急連絡先(携帯電話) *
- -
基礎セミナー受講有無 *



人工呼吸基礎セミナーの受講有無についてチェックして下さい
使用している人工呼吸器機種
セミナーに向けての意気込み